新任小隊長の独り言

現役消防士、新任小隊長の日々を独り言的につづります。

ちょっと小言。

お疲れ様です、leoです。

 

急にグッと暑くなりましたね。

 

どうやら今年は梅雨が長いようなですね。

 

早めに暑熱順化もやらなくては…

 

さて、今回はちょっと愚痴になります…。

 

先日、補整勤務と呼ばれる他署からの応援職員が来た時のことです。

 

良ければ最後までお付き合いください。

 

 

 

【leoの小言】

 

僕の署では職員の絶対数が不足しています。

 

分署だからということもありますが、それにしても配置が少ないのが現状です。

 

そのため、ほぼ毎当務”補整勤務者”が本署からやってきます。

 

その”補整勤務者”についてなのですが…。

 

先日来たのは入庁2年目の若手職員でした。

 

僕自身、彼のことは知っていたのですが、一緒に勤務したことはありませんでした。

 

そんでもってその彼、悪い噂が…。

 

消防あるあるで、2年目そこいらだと、なぜか悪い噂がついて回ります。笑

 

あいさつできない、電話応対がおかしい、やる気が…等々。

 

僕から言わせりゃ、「あんたたちが面倒見てないだけでしょ。そんな噂たてられないように、ちゃんと面倒みてあげなさいよ。」といったところ。

 

基本、噂なんて所詮噂なので、自分の目で見るまでは信じませんし気にもしません。

 

が、今回はその噂通りの展開になりました。

 

「あいつあいさつし…た?」

「電話口の言葉遣い変…?」

「点検ってエンジンかけるだけなの?」

「資機材の名前覚えてないの?同じ資機材本署にもあるよね?」

 

めっちゃくちゃガッカリしました。

 

当日は僕とバディを組んでいたのですが、今日は人を救えないと思うほどに。

 

さすがに僕も頭にきて、彼に説教しました。

 

プロとして金貰って働いている以上、1年目も2年目も関係ない。

 

できません、わかりませんは通用しない。

 

できないならできるまでやる、わからないなら調べたり聞いたりして必ず解決する。

 

こんなごく当たり前のことを伝えました。

 

小言いうおやじみたいでウルサイ奴と思われたかもしれませんが、できてないし自覚がないから言うわけで、ウルサイくらいで十分です。

 

ただ…これに関しては彼だけに責任があるとも思えません。

 

もちろん彼自身の責任は重大です。

 

努力してこなかったわけですから。

 

じゃあその彼を導くべき存在の連中は何をしてきたのか?

 

士長・司令補あたりの中堅の連中のことですね。

 

できないならできるまで教えてあげる。

 

わからないならわかるまで教えてあげる。

 

こんな当たり前のことができていないから、変な噂が飛び回って変なレッテルを貼られちゃうんだと思います。

 

僕個人的な考えですが、若い子達に意欲がないわけではなく

 

教える側にこそ問題があると思います。

 

そもそも消防という職場は、まだまだ根性論の世界です。

 

いざというときは根性が必要だと思うので、僕はこれを否定しません。

 

でも教えるってことに関しては別物です。

 

根性論では通用しません。

 

ではどうするか?

 

もっと"教え方"を学んで欲しい。

 

僕は中堅にあたる後輩に良く言う言葉です。

 

そんでもって、本部にも提案したことです。

 

"教え方"を学ぶ機会を作って欲しい、と。

 

ま、即却下されましたが。笑

 

でもこれ、絶対必要なことです。

 

僕にはお師匠さんと(勝手に)呼んでいる方がいるのですが、

 

その人の教え方はすごかったです。

 

みんな目をキラキラさせて学んでました。

 

僕自身も、教え方一つで後輩の目がキラっとするのを何回も経験しています。

 

だからこそ、リーダーと呼ばれるような人たちがどんな風に教えているのか、学び、知る必要があります。

 

若い子ができないとか知らないとかは、僕たち中堅職員の責任です。

 

それを勝手にレッテル貼りつけて個人の責任にするのは、とんだお門違いです。

 

というか、自分達の力量不足を押し付けてるだけですね。

 

なんつーか…ねぇ。。。

 

 

 

【終わりに】

 

今回は僕の小言だけで締めました。笑

 

そんなこんなでありましたが、僕は後輩たちにとってちょっと面倒くさい先輩でいようと思います。

 

最近、周りの人達はみんな優しい人達ばかりです。

 

働くには良い環境になってきました。

 

ちょっと昔の昭和世代が抜け、考え方も行動も、良くも悪くも変わりました。

 

俺らが入った頃はな…なんて話しも、今はパワハラやらなんやらで通用しません。

 

けれど今は逆に、そこに配慮しすぎて"のほほん感"は否めません。

 

だからと言っては何ですが、今のやり方に合わせて口酸っぱく言う人も必要だと思います。

 

あってるかはわかりませんが…

 

みなさんはどう思いますかね(^^)?

 

うまくまとまりませんが、今回はここまで。

 

最後までありがとうございました!

 

 

 

 

【火災性状のテキスト配布中!】

 

最近また火災性状のテキストの問い合わせをいただくことが増えました!

 

引き続き自分が作ったものを無料でお配りしてますので、下記のアドレスに「テキスト希望!」とメールしてください(^^)PDFのデータをお送りします!

yamama.leo.1227@gmail.com

(面倒ですがコピペしてください!)

お気軽にどうぞ!